海外で生きる楽しむ
お役立ち情報サイト
ラテンアメリカ

何日必要?メキシコのカンクンを最大限に楽しむオススメ観光プラン

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

こんにちはー!アビーです

今回は、リゾート地として世界的に有名なカンクンを楽しむ観光プランの紹介です

カンクンに旅行に行く方は想像が膨らむと思うので、是非最後まで読んでいただけたら嬉しいです!

この記事はこんな人にオススメ
  • カンクンで何ができるか知りたい
  • 何日あれば楽しめる?
  • オススメのアクティビティは?

カンクンは流石、屈指のリゾート地なので凄く観光がしやすいです

海外に慣れていない方でも、交通網も整っていてホテルやアクティビティもあり楽しむ事が出来ます

逆に、旅慣れしていたり長期旅でなるべく予算を抑えて旅行をしたい人にも色々なオプションがあります

観光しやすいように整った場所と、ローカルの人が利用する安く抑えての体験、両方のカンクン旅行をしたので是非お好みのプランを見つけてみてください

私たちはカンクンのエリア【ユカタン半島】を1ヶ月半かけて周りましたが、現地で必要な最短日数は3日〜かと思います

カンクン現地必要日数
最短3日 / Best 5日

それでは詳しく見ていきましょう!

【2024年最新版】海外旅行持って行けばよかった便利アイテム こんにちはー!アビーです 今回は海外旅行に持って行くべき最新〜定番便利アイテムの紹介です この記事のポイント 旅行に特化...

カンクンの観光モデルと日数

私たちはカンクン国際空港に到着して、ユカタン半島を周遊しました

周り方はこんな感じです

カンクン
↓🚎1時間50分
プラヤデルカルメン
↓🚎1時間30分
トゥルム

カンクン旅行で行く有名な都市は主に3つになります

①〜③どの都市からでもチチェンイッツァに行くことは可能です

チチェンイッツァへの各都市からの時間や詳細は記事の中盤でまとめています

abee

3つの都市は全く違う楽しみ方なので、好みによってどこに滞在するか決めるといいですよ

また、カンクン空港に到着したら空港から各都市に行くバスが出ているので簡単にアクセス出来るのも良い点です

各オススメ観光所と必要日数

日数は完全に個人の好みになりますが、各観光地のする事とオススメ宿泊日数です

各都市で何が出来るか見てみて、何日滞在するか決めるといいかと思います

  • 長距離フライト後に数日ゆっくりしたい人
    →カンクンからスタートして南下
  • アクティビティを先にして旅の終わりにゆっくりしたい人
    →トゥルムからスタートして北上

①カンクン【2泊】

  • ホテルでゆっくり
  • イスラムヘーレス島
  • ダウンタウンで町歩き

カンクンといえば、オールインクルーシブホテルが比較的お手頃価格なので有名です

高級ホテル街は一ヶ所の海辺にズラーっと並んでいて、豪華にのんびりホテルを楽しみたい方にはオススメです

カンクンの中心街(ダウンタウン)は、ホテル街から離れた位置にありそこにはローカルなマーケットやレストランが沢山あります

中心街↔︎ホテル街:バス15分

  • リゾートホテルを味わいたい
    →ホテル街でゆっくり
  • メキシコのローカルを楽しみたい
    →中心街付近に滞在

イスラムへーレス島へは片道30分(往復約5000円)で日帰りで訪れる事が可能です

②プラヤ・デル・カルメン【3泊】

  • 大自然パーク “シカレ”
  • カラフルな歩行者天国
  • セノーテ巡り
  • ダイビング
  • コスメル島

個人的に滞在するのにオススメなのはプラヤ・デル・カルメンです

カンクンよりもホテルの値段も安く、リゾートの雰囲気満載でお土産さんやご飯街の規模も大きいです

ローカルなご飯屋さんも多く、ビーチも無料でアクセス可能です

また、セノーテのダイビング・カリビアンの海でのダイビングが出来るエリアなので手軽にマリンスポーツも楽しめます

シカレ”Xcaret”という自然をテーマにした体験型巨大テーマパークまで片道30分以内で行けるのでプラヤデカルメンを拠点にするのはオススメ

コスメル島へは片道40分(往復約5000円)で日帰り旅行が可能

【体験談】プラヤデルカルメンで何する?観光スポット10選と行き方紹介 こんにちはー!アビーです 今回は、カンクンからバスで1時間ちょっとのプラヤデルカルメンの体験談です この記事はこんな人にオ...

③トゥルム【日帰り】

  • セノーテ巡り
  • トゥルム遺跡
  • 自転車で探索

凄く小さな町なので、自転車をレンタルして町探索がトゥルムの楽しみ方です

中心街は本当に小さいので歩いて見終わりますが、中心街からビーチと遺跡まではかなり遠く、40分以上歩くので自転車が便利です

abee

2025年の現在、トゥルムはビーチクラブやホテルが独占していて無料ビーチはすごく小さいです

私達は自転車をレンタルして一番近いセノーテまで行きました

個人的にはプラヤデルカルメンに滞在して日帰り旅行でトゥルムに来るぐらいで満足かなと感じます

チチェンイッツァには遠いから行かないけど遺跡は見ときたいという方はトゥルム遺跡が入場料も1000円以下で規模もちょうど良くてオススメです

④チチェンイッツァ【日帰り】

  • 昼間は暑すぎるので早朝がオススメ
  • 2時間で十分
  • かなり広くて歩くので水と歩きやすい靴必須

行き方はツアーかバスの二択になります

直行バスはADOバスで、各都市から往復1本のみ出ていて滞在時間4時間で時間を持て余しました

各都市からのバス所要時間
  • カンクン:約3時間
  • プラヤデルカルメン:約3時間半
  • トゥルム:約2時間半

旅行日程に余裕がある方はバスで行ってもいいかと思いますが、チチェンイッツァはツアーの方が断然オススメです

滞在日数が5日以下の方は、ツアーで行くと有名処が1日でいくつか回れて楽かつ、メキシコを満喫できます

4万円程で入場料も全て込みの日本人ガイド付きで1日で大満足出来るツアーはこちら↓

入場料は含んでいない、英語のバスツアーはもっと安く約7000円であります↓

ちなみに2025年現在の入場料は約5000円です

日数・好み別オススメ旅プラン

アクティビティ好きプラン

メキシコを大満喫して、思いっきり楽しみたい人におすすめのプランです!

abee

アクティブ派にはどこにでもアクセス出来るプラヤデルカルメンに滞在がオススメ

3日&5日プラン【プラヤデルカルメン泊】

1日目:チチェンイッツァ+セノーテツアー

2日目:シカレ巨大パーク1日満喫

3日目:コスメル島でシュノーケリング

4日目:トゥルムに日帰り旅行

5日目:セノーテ巡り or カンクン中心街で町歩き

チチェンイッツァのツアーは結構お得に色々な場所に行けるので便利でお得です

この3日プランは体力勝負ですが、メキシコを大満喫で色々楽しむことができます!

  • チチェンイッツァ
  • セノーテ
  • カリブ海のシュノーケリング
  • メキシコの動物観察
  • 川下りなどのアクティビティ

5日あるならトゥルムに日帰り旅行も是非

プラヤデルカルメンから1時間程度で往復1000円以内で行くことが出来ます

最終日はカンクンの中心街に1泊して、ローカルのご飯やメルカド28街を歩くと楽しいです

もし、セノーテにもっと行きたいとなればプラヤデルカルメンから行ける”エデン”というセノーテが大きくて綺麗でオススメです

ライセンスを持っていなくてもセノーテのダイビングも可能なので、興味のある方は挑戦してみると思い出になりますよ!

セノーテで体験ダイビングを見てみる

リラックスプラン

アクティビティは程々に、ホテルを満喫しつつメキシコを楽しむリラックスプランです

abee

オールインクルーシブホテルを大満喫しましょう!

3日&5日プラン【カンクンホテル滞在】

1日目:カンクンのオールインクルーシブホテルとビーチを満喫

2日目:お昼に中心街を探索+ホテルでのんびり

3日目:プラヤデルカルメン日帰り旅行 “シカレ” 遊び

4日目:プラヤデルカルメン宿泊 町探索

5日目:トゥルムに日帰り&セノーテ

到着日にのんびりしたいか、帰国前にのんびりしたいかでカンクンの滞在を最初か最後か決めるといいかと思います

のんびりしたい人にとってはチチェンイッツァは早朝から遅くまでの長く結構歩く為、アクティビティはシカレのテーマパークがオススメです

カンクンの基本情報

ベストシーズン

ベストシーズンは乾季の11月~4月
晴れが多く、カラッとした気候25℃〜30℃

メキシコには、乾季と雨季があるので注意しましょう

時期どんな天気?メリット/デメリット
乾季11月〜4月晴れが多くてアクティビティに最適天気が安定 / 混雑
雨季5月〜10月蒸し暑くスコールも発生しやすい料金が下がる / 台風に注意
台風8月〜10月台風が発生しやすいアクティビティの中止

雨季といっても、日本のようにしとしと雨がずっと続くのではなく夕方以降にドバーっと豪雨が降ってすぐに止むような雨です

雨季のメリットはホテルの料金が下がるのと混雑がない事ですが、台風時はアクティビティが中止になることも多いので注意が必要です

キャンセルポリシーをしっかり確認しておいた方がいいですよ

物価とお金事情

メキシコの中では物価はかなり高いカンクンです

ですが、日本と比べたら日本より少し安いかな?っていうぐらいの感覚です

屋台飯系で1回の食事で500円~1000円ほどです

オールインクルーシブホテルの滞在価格は世界的に見てもかなり安いかと思います

なので、せっかくカンクンに来たなら泊まる方が多いのも納得です(1泊2万円~あり)

節約したい派であれば、キッチン付きのAirbnbに滞在して自炊すると結構安く長期滞在も可能ですよ

abee

町では80%はクレカが利用可能です

ですが、現金が必要になる事もあるのでATMで1日1000円分程を目処に引き落としておきましょう

主に現金は下記の用途で必要になります

  • ローカルバス(100円以内)
  • 屋台系のご飯屋(1000円程)
  • 路上系お土産屋
  • チップ代

お土産を買うなら、カンクンのホテル街は避けた方がいいです(高いです)

メキシコペソをカードで支払いをするならRevolutがレートも良く手数料がかからないのでおすすめです

カードの支払いだけでなく、ATMで現金を引き落とすのもお得なのでまだ持っていない方は是非調べてみるといいですよ

Revolutって何?海外旅行者に必須カードの完全解説ガイド&レビュー こんにちはー!アビーです 今回は海外に行く人にオススメのRevolutカードの完全解説ガイドになります 利用して5年目の私...

観光個人旅行まとめ

最低3日、出来れば5日あればカンクンの色々な場所を満喫できます

  • ベストシーズン:乾季の11月~4月
  • 短い滞在ならツアーを駆使して1日で大満喫
    チチェンイッツァ+セノーテツアー
    シカレで1日遊びまくる
  • 3つの町から好きな滞在先を選ぶ

台風が発生しやすい8月~10月は避けるのをオススメします

カンクンで楽しむには、オールインクルーシブホテルで1日ゆっくりするもよしセノーテでシュノーケリングやダイビングもあります

案外アクティビティが多いリゾート地ですが、各都市アクセスがしやすいです

チチェンイッツァはツアーを使用し、トゥルムは自転車をレンタルして個人で楽しむなど色々工夫をしてそれぞれに合ったカンクンを楽しんでください

是非、これから行くメキシコ旅行計画の役にたったら嬉しいです!

それでは〜!

【保存版】初心者におすすめオアハカ1日観光ツアー紹介|メキシコ旅行 こんにちはー!アビーです 今回は美食の街としても知られるメキシコのオアハカに初めて行く人にオススメする1日観光ツアーの紹介です ...