海外で生きる楽しむ
お役立ち情報サイト
ダイビング

美肌韓国イントラに聞いた!ダイビングの肌ケア必須アイテム

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

こんにちはー!アビーです

今回は、超美肌韓国人インストラクター直伝の海遊び後の肌ケアをシェアしたいと思います

この記事はこんな人にオススメ
  • マリンスポーツをするけど美肌を保ちたい
  • 日焼け後のケアってどうするべき?
  • ダイビングで肌の為に出来ることを知りたい

海で遊ぶのは好きだけど、肌は綺麗に保ちたいと男女共に皆さん考えると思います

長年潜ってると、常に日焼けしてるのでシミは目立たないんですが肌のゴワつきとシワが目立つ人は多いです

私の同僚にイントラ歴7年で年中潜ってるのに、むちゃくちゃ肌のキメが細かくてトゥるんとした韓国人同僚がいるんですよ

もちろん、日焼け止めは塗ってましたしダイビング中あるアイテムも使用してます

ですが、それだけではないと思い聞きました

abee

なんで肌も髪もそんなに綺麗なん?

そしたら、彼女が使っているおすすめの商品を教えてくれて、コスパも良くて安いので是非男女皆さんにもシェアしたいと思います

韓国人と日本人の肌質は一緒なので、これは日本人我々に使えるアドバイスでした

ベタベタする保湿が嫌な人で、日焼け後の対策をしたい人にオススメです

それでは詳しく見ていきましょう!

【レンタル派必見】ダイビングが絶対快適になるマウスピースを解説 こんにちはー!アビーです 今回は、ダイビング器材レンタル派の方に是非これだけは持参すると快適になるマウスピースの紹介です ...

ダイビング後に使ってる肌ケアアイテム3つ

こちらがオススメの手間もかからず毎日使えるというアイテムです

  1. オーディナリー/ N10+Z1フェイスセラム
    →なめらかな肌・つや・毛穴・潤い
  2. オーディナリー / HA2+B5フェイスセラム
    →潤い・ふっくら肌
  3. Centellian24 / マデカクリーム
    →保湿・弾力・ツヤ

①②は美容液で、③は保湿クリーム

3つの商品の詳細

abee

3つ合わせて合計5000円以下で購入可能です

日本にオーディナリー(The Ordinary)が上陸したのは去年2024年ですが、韓国ではもっと前から売っており私はかれ3年ほど使用しています

現在はAmazonで購入が可能です

The Ordinary
  • 2016年カナダ発のヴィーガンスキンケアブランド
  • 2024年5月に日本上陸
  • 科学的知見に基づいて、成分フォーカスな製品を手頃な価格で提供

The Ordinaryの公式ページはこちら

とにかく色々な成分の科学の実験室みたいな製品が売られていますが、日焼けと海での乾燥にはこちらの2つがオススメです

The Ordinary / N10+Z1フェイスセラム

正式名はNiacinamide10% + Zinc1%という商品で売られています

ナイアシンアミドとして知られるビタミンB3とPCA亜鉛を効果的に配合したウォーターベースのセラム(美容液)

肌の表面をなめらかにし、つやを与えながら毛穴の開きを目立たなくする効果オイルコントロール

オーディナリーの代表的売れ筋商品として有名です

The Ordinary / HA2+B5フェイスセラム

こちらの正式名はHyaluronic Acid2% + B5という美容液で、ヒアルロン酸2%とプロビタミンB5を配合しています

角質層のすみずみまで潤いを届け、乾燥によって生じる小じわを目立たなくしながら、肌の表面をなめらかに、ふっくらと

こちらもヒアルロン酸ということで、アジアでは人気商品のようです

abee

海水と日光でカサカサになった肌に潤いを与えてくれそうな説明ですよね

Centellian24
  • 韓国の「東国製薬」が開発したダーマコスメティックブランド
  • 56年目の老舗

こちらは韓国の製薬会社の商品で、ここといえばマデカクリームと言うほど韓国では有名な定番商品です

Centellian24 / マデカクリーム

毎年新しいモデルが出ているんじゃないかというぐらい、頻繁に改良されてます

私の実際の写真のものが2025年現在でも最新バージョンですが、正直2023年に購入していた物とあまり違いが分からないので安い方を購入するといいかと思います

コスパ

abee

それでは実際に使用した感想とコスパを見ていきます

それぞれ毎日使ったら何ヶ月持つかはこんな感じです

  1. N10+Z1フェイスセラム(60ml)
    9ヶ月
  2. HA2+B5フェイスセラム(30ml)
    6ヶ月
  3. マデカクリーム
    6ヶ月~9ヶ月

私は夜のみの使用ですが、半年以上全て持つのでコスパはいいかと思います

特に①のナイアシンアミドと③のマデカクリームは少量ですごーく伸びるのでコスパはいいです

①は結構大量につけてますが、本来は少量でいいらしいので多分もう少し持つかと思います

The Ordinaryの商品に関しては、2種類のサイズ【60ml / 30ml】があり、写真の手のひらに乗せているのは60mlサイズになります

美容液にしては結構大容量です

実際使ってみた感想

  1. N10+Z1フェイスセラム
    →日焼け後は少しピリつく / 結構さっぱり
  2. HA2+B5フェイスセラム
    →もーっちもち
  3. マデカクリーム
    →しっとりだけど後でさっぱり
abee

真っ赤になる程日焼けしても、この3点をしっかり使うとベローンと皮は剥けません

年に1度ほど、やってしまったぁと後悔するレベルの日焼けをしてしまうのですがこの3点にしてから皮のめくれがなくなりました

1週間ほどすると、ポロポロと古い角質がお風呂中にめくれてくるんですが汚いめくれかたは一切しないので不思議です

①に関しては使い始めは少しピリついたり、日焼け後の唇についたときにピリピリ感はありますが3日目には感じなくなります

どれも、保湿でベタベタする事はないので南国住みの私でも保湿はされてると感じるけど肌はサラッとした使い心地なので気に入っています

ダイビング中のアイテム

彼女は水面にいる時は絶えず帽子を被っていました

このタイプの帽子です

ボートからエントリーして潜降したら帽子を外してポケットにしまって

水面に浮上したらポケットから帽子を出して着用していました

ツバ付きのダイビングフードは、水中で流れがある時抵抗になるのであんまりオススメではありません

特にダイビングクルーズの場合、メインの船からゴムボートに乗り換えて潜降ポイントまで行ったり水面で待つことも多いのでクルーズで帽子はあるといいかと思います

ダイビング後の肌ケアのまとめ

  1. The Ordinary / Niacinamide10% + Zinc1%
    →なめらかな肌・つや・毛穴・潤い
  2. The Ordinary / Hyaluronic Acid2% + B5
    →潤い・ふっくら肌
  3. Centellian24 / Madeca Cream
    →保湿・弾力・ツヤ

この3つを使用するのがオススメとの回答でした

ダイビングに人生を捧げている、各国のインストラクター達を見てもやはり肌のダメージは大きいと言います

abee

私たちって年中黒いんでシミは正直目立たないんですよ笑

ですが、肌のゴワつきやシワが出てきます!

そんな中、7年イントラ歴の彼女の肌を見たらキメがこまかくつるんとしているので試す価値は大有りかと思います

私は普段日焼け止めを塗らないタイプなのですが、それでも肌は安定しています

是非、お値段もお手頃なのでお肌の手入れに特に拘りがないけどいいのあればなぁと思っている方にオススメです

それでは〜!

女子ダイバーの便利グッズ紹介!【世界で潜るダイビングプロおすすめ】 こんにちはー!アビーです 今回は髪の毛や着替え・生理問題と数ある悩みを解決する女性ダイバーにおすすめのアイテム紹介です こ...
ダイビング器材フルセットの値段と紹介【イントラおすすめ】 こんにちはー!アビーです 今回は、ダイビングの器材のフルセット紹介とそれぞれの購入に私が実際使った金額の紹介です この記事...