海外旅行

何時間必要?アトランタ国際空港の最新乗り継ぎ情報

abee

こんにちはー!アビーです

今回はアトランタ空港で乗り継ぎにかかった時間と空港内の乗り継ぎ情報のレポートです

この記事はこんな人にオススメ
  • 乗り継ぎの手順や時間を事前に知りたい
  • トランジットに何時間あればいい?
  • 空港内がどんな感じか知っておきたい

デルタ空港の最大の拠点空港で、世界で最も忙しい空港と言われているアトランタ国際空港【ATL】です

さぞかし混み合っていて、空港内の移動も大変なんだろうなぁ

と私も思ってましたが、空港の作りはシンプルで分かりやすく、移動も空港内を走るシャトルトレイン1本で楽々に出来て凄く機能性のいい空港です

乗り継ぎにかかった時間

飛行機が着陸して乗り継ぎ便の搭乗口に辿り着くまでのギリギリ必要時間

国内線から国内線への乗り継ぎの場合50分
国際線から国内線への乗り継ぎの場合2時間半

国際線から国内線への乗り継ぎ時には、入国審査と荷物検査を受ける必要があり入国審査だけで1時間半かかりました

全て同じ航空会社利用の乗り換えでも荷物の受け取りを必ずしないといけません

ちなみに私が利用したのは全てデルタ航空で国際線から国内線への乗り換えで下記の様な感じです

リマ(LIM)
 ↓
アトランタ(ATL)
 ↓
サンフランシスコ(SFO)

国際線→国内線、国内線→国内線のトランジット両方の説明をしています

あわせて読みたい
【最新版】海外旅行持って行けばよかった便利アイテム15選
【最新版】海外旅行持って行けばよかった便利アイテム15選
あわせて読みたい
国際線の機内持ち込み徹底解説|サイズ・液体・便利グッズ紹介
国際線の機内持ち込み徹底解説|サイズ・液体・便利グッズ紹介

それでは詳しく見ていきましょう!

スポンサーリンク

アトランタ国際空港の最新乗り継ぎ情報

7つのターミナルと移動方法

American航空から引用

アトランタ空港は全部で7つのコンコース(ターミナル)があります

国際線は全てコンコースFから発着です

また、ターミナル間の移動には24時間稼働している無人トレインが走っており1つの線しかなくシンプルで移動も分かりやすいです

コンコースF(国際線)からコンコースT(国内線)までの電車移動の時間は約10分でした

各コンコースの地下が駅になっており、アクセスもいいです


入国審査情報

私たちは20:30に国際線で着陸し、入国審査には1時間半並びました

混み合う時間の場合は2時間は並ぶとスタッフの方は言っていたので、乗り換えがある場合は3時間ほどの余裕があった方が安心です

また、ESTAは必ず事前に登録しておきましょう

日本にに行く為の経由地点というだけでももちろん必要になります

Abee
Abee

ここ最近日本人女性の入国審査が厳しくなっています

家族・カップルなど連れと旅行する場合は、一緒に入国審査を通過するのをお勧めします

別々の入国審査を通った場合に一人が引っかかって別室に連れて行かれば場合、何が起こったのか分からなくなりますし連れといればお互い助け合えるの安心です

私は彼と二人で通過しましたが、どこに行くのか聞かれただけで通過できました

アトランタ空港での暇つぶし

Wifi環境

アトランタ空港では地下のトレインを含め全てのエリアでWifiが利用可能です

一度ログインすると何時間でも利用可能でログインし直す必要がなく、動画もさくさく見れていい環境です

空港など公共Wifiはセキュリティーが弱いためVPNを通しての利用をオススメします

日本公式サイト【Nord VPN】
あわせて読みたい
VPNとは?必要か悩んでる方に分かりやすく解説【初心者向け】
VPNとは?必要か悩んでる方に分かりやすく解説【初心者向け】


暇つぶしと飲食

大きい割に免税店はそこまで多くなく、空港内を歩いてるだけで楽しいといった感じはない印象でした

Abee
Abee

また、飲食店が閉まるのも比較的早く夜の10時にはほぼ閉まっています(マクドナルドやコンビニ等は24時間)

アトランタ空港公式のレストラン一覧とオープン時間はこちら

アメリカ価格でやはり高く、何か1つサンドイッチなどの軽食を食べたい場合7~15$でした

ありがたい事に給水場はあるので、水筒があれば飲み水は確保できます

円安の今少しでもいいレートで海外の支払いをする場合、Revolutのデビットカードの利用が1番オススメです

あわせて読みたい
Revolutって何?海外旅行者に必須カードの完全解説ガイド&レビュー
Revolutって何?海外旅行者に必須カードの完全解説ガイド&レビュー

もしトランジットが長く、アトランタ空港で仮眠を取りたい場合はコンコースFがソファーがあり静かでオススメです

他のコンコースは飲食店の清掃が入っていたり、人の出入りが多くて静かではないですがコンコースFは比較的静かです

あわせて読みたい
なぜ水筒がいる?海外旅行にオススメの水筒5選を紹介【保存版】
なぜ水筒がいる?海外旅行にオススメの水筒5選を紹介【保存版】


乗り継ぎにかかった時間

乗り継ぎにかかった時間

飛行機が着陸して乗り継ぎ便の搭乗口に辿り着くまでのギリギリ必要時間

国内線から国内線への乗り継ぎの場合50分
国際線から国内線への乗り継ぎの場合2時間半

機体から降りて乗り継ぎ便のゲートに到着までにかかった合計時間は約2時間半で、各移動にかかった時間はこのような感じです

  1. 20分 機体から降りて入国審査場まで
  2. 1時間半待ち 入国審査通過
  3. 15分 荷物受け取り
  4. 10分 出国ゲートを出て入保安検査場まで
  5. 5分待ち 保安検査場通過
  6. 20分 FからTコンコースの乗り継ぎ便ゲートまで移動

入国審査での待ち時間が長かったですが、他の移動は全てスムーズで迷うこともなかったです

着陸から次の搭乗口までの詳しい手順

  1. 着陸
  2. 入国審査通過
  3. 荷物ピックアップ
  4. 国際線到着出口から出る
  5. 荷物預けが必要な場合預け
  6. 保安検査通過
  7. シャトルトレインでコンコース移動
  8. 乗り継ぎ便のゲートへ到着

※乗り継ぎ便が他の会社の場合は⑤でチェックイン作業も必要

到着後の移動:

  • 国内線から国内線への乗り継ぎの場合:到着ゲートから次の出発ゲートまでトレインを利用して移動
  • 国際線から国内線への乗り継ぎの場合:到着後に入国審査を通過し預け荷物を受け取り、その後、再度預け直して国内線の出発ゲートへ向かいます

セキュリティチェック:

  • 国内線同士の乗り継ぎでは通常、到着後のセキュリティチェックは不要
  • 国際線から国内線への乗り継ぎ時には、入国審査と荷物検査を受ける必要あり

注意点

同じ航空会社だろが、預け荷物のピックアップは必ずしないといけないので注意です

乗り継ぎに必要な時間とポイントのまとめ

乗り継ぎにかかった時間

飛行機が着陸して乗り継ぎ便の搭乗口に辿り着くまでのギリギリ必要時間

国内線から国内線への乗り継ぎの場合50分
国際線から国内線への乗り継ぎの場合2時間半

国内線での乗り継ぎの場合は入国審査がないので、1時間あれば大丈夫かと思います

ですが、国際線の場合入国審査で並ぶ時間と万が一入国審査でひっかかる事はアメリカではよくあるので時間には余裕がある方がいいです

Abee
Abee

空港自体は大きいですが、乗り継ぎは非常に分かりやすく空港の作りもシンプルなので迷うことはないかと思います

乗り継ぎまでの時間があまりに長い場合は、暇を潰せる場所はあまりないので期待しないほうがいいです

効率を考えたシンプルな忙しい空港といった印象です

この記事がアトランタ空港で乗り継ぎがある方のお役に立てれば幸いです

あわせて読みたい
【初心者必見】国際線は何時間前に行く?初めてでも安心の乗り方完全マニュアル
【初心者必見】国際線は何時間前に行く?初めてでも安心の乗り方完全マニュアル
あわせて読みたい
海外旅行保険はいらない?迷ってる人にオススメの必要な時だけ入れるSafetyWing
海外旅行保険はいらない?迷ってる人にオススメの必要な時だけ入れるSafetyWing

それでは〜!

スポンサーリンク
ABOUT ME
abee
abee
ダイビングインストラクター
世界各国でダイビングインストラクターとして旅をしながら働いて7年
山、海、動物と自然を求めて世界を渡り泳いでます
記事URLをコピーしました